おみやげに銀座カレーパンをいただき涙する
学会発表のため日本に一時帰国中だったYukiさんが,おみやげに「銀座カレーパン」を買ってきてくれました.
10月23日のブログで「日本のカレーパンが食べたい」とぼやいてしまったのですけれども,心優しいYukiさんはそのことをちゃんと覚えていてくださったのです.本当にありがたいことです.Yukiさん,ありがとう.
しかし,カレーパンをハワイに持ち込むのに,customで中身を見せるように言われたらしく(牛肉が入っているのではと疑われたため),Yukiさんには大変ご迷惑をおかけしてしまいました.Yukiさんの説明のおかげでcustomに取り上げられずに無事にハワイに入国できたカレーパン.Yukiさんのお気遣いに感謝して心していただきたいとおもいます.
先週末,オーブントースターも買ったし(ハワイに来て3ヶ月たってようやく..),カレーパンをいただく準備万端です.
...
というか,何か自分がとてもあつかましい人間のように思えてきました.
先日のメロンパンに引き続き,今回はカレーパンをいただき,わたしはブログをいいように利用しすぎではないかと.もはや日記というよりは,欲しい物をネダルという側面が出てきているのではないかと.
あまり正直な気持ちをつづるのも考え物ですね...
でも,みなさまの気持ちがとてもうれしかったです.ほんとに感謝してます.
それにしても,日本の菓子パンってめっちゃおいしい.冗談抜きにあまりにおいしくて涙が出そうになるのです.
| 固定リンク
コメント
いや、日本土産を考えなくてすむのですから、むしろ訪ねる方としてはありがたいのでは??^^しかも安上がり♪
こちらは会話クラスも始まって、少しずつドイツ語で自分を表現し始めています。まだまだサッチーさんの域に達するまでは時間がかかりそうですが、頑張ります。(それにしても毎日へとへとですぅ、、、)
投稿: のりーた | 2006年11月 9日 (木) 00:11
喜んでいただけて何よりです。日本のダイエーで買い物していて、パンのコーナーに来たとき、Satchyさんのことが頭にうかびました。海外にいるとちょっとした日本の味が懐かしくなりますよね。そんな、懐かしさをシェアーする仲間の一人としてのおすそ分けです。方向転換など、いろいろと大変だと思いますが、学期末までもう一息。お互いに頑張りましょう!
投稿: Yuki | 2006年11月 9日 (木) 18:16
【のりーたさん】
どうもありがとう.
ドイツ語というのは,のりーたさんの雰囲気にとても合っていますね.
ドイツ語で専門を学び学位をとろうとされているのりーたさん,ほんとに尊敬しちゃいます!
「へとへと」という言葉,どんな状態かほんとによくわかります.どうかご無理のないように...
【Yukiさん】
ほんとにありがとうございました.
今日のランチにひとついただきました.
とーーーってもおいしかったです!
心が癒されました.
学期末までもう一息ですね.
カレーパンのおかげで,元気をもらえました.ありがとうございました!
投稿: satchy | 2006年11月10日 (金) 16:17